コメント
こんばんは
こんばんは(^O^)
都エコセン、、行って来られたのですね!!!
私も、専門学生時代、都エコセンには、環境書籍ばかり置かれている、図書室が二階にあり、授業で分からなかった分野とかを、調べに行きましたね。。
展示も、凄く具体的で分かりやすいですよね!!
ゴミでしたら、京都の家庭系のごみ袋の組成とかも、結構リアルに展示されてあります。。
ちなみにですね。。。
都エコセンの館長さんは、京大環境センターの高月絋先生です!!
知らないでしょうかね。。
特にごみ問題に関しては、有名な先生で、各地で、色々な活動をされたり、「廃貴物」と言うマンガを作られたり、されている著名な先生です。。。
あ、京都市の一般廃棄物用のごみ袋のユルキャラ、、こごみちゃんの産みの親ですね。
知らないですよね。。。
雑談でした。。
都エコセン、、行って来られたのですね!!!
私も、専門学生時代、都エコセンには、環境書籍ばかり置かれている、図書室が二階にあり、授業で分からなかった分野とかを、調べに行きましたね。。
展示も、凄く具体的で分かりやすいですよね!!
ゴミでしたら、京都の家庭系のごみ袋の組成とかも、結構リアルに展示されてあります。。
ちなみにですね。。。
都エコセンの館長さんは、京大環境センターの高月絋先生です!!
知らないでしょうかね。。
特にごみ問題に関しては、有名な先生で、各地で、色々な活動をされたり、「廃貴物」と言うマンガを作られたり、されている著名な先生です。。。
あ、京都市の一般廃棄物用のごみ袋のユルキャラ、、こごみちゃんの産みの親ですね。
知らないですよね。。。
雑談でした。。